うみべのいえで初めてのDIYイベントです!

三重大学の先生、学生、町内、町外。みーんな一緒、ごちゃまぜな参加者たちです。

DIYを始める前にみんな自己紹介を終えて・・・

名刺交換タイム!!!からのスタートです。(笑)

すぐ作業に入るのではなくて、さんざんお話してから作業スタートするのがポイントです!

 

休憩も一緒にとって、おしゃべり多め。

休憩時間に営業資料を配ったり、このイベントを有意義に活用してくれてうれしいです!

ただDIYに参加したということだけではなく、何かしらつながりをつくって持ち帰ろうと思ってくれる参加者の方たち

今日一番の休憩中の話題は「死にそうになった経験があるか?」でした。(笑)

それぞれネタを持っているもので、多種多様な経験談が聞けて面白かったです!

 

ちなみに、本日のメニューはこんな感じ!

人数が結構いるので3チームに分かれて作業します。

外壁の塗りなおしの準備!

まずルーバーのペンキをはがしていきます。

おしゃべりしながらやってるとあっという間!

ころころころ~なんともかわいい後ろ姿!!

ウッドデッキチームは重機が入ってます(笑)

DIYじゃなくて工事になってる!

芝張りチームはもくもくと作業・・・

と、そこへ鳥羽からの助っ人間瀬くんがアカモクをもって登場!

アカモクチームが結成され、アカモクの仕分けがキッチンでスタートしておりました(笑)飛び込み参加や差し入れもうれしいです!

差し入れが特殊ですね。伊勢志摩~って感じです。

そんなこんなで壁は真っ白に!

 

ウッドデッキのコンクリート型もちゃくちゃくとできてきました!

作業中に「あれ、オーバーオールじゃん」とオーバーオール3人組をパシャリ。

一緒に作業すると初めての方もすぐ仲良くなれるDIYマジック✨

みんなありがと~!

もちろん疲れ切った体で打ち上げに・・・お酒が沁みた夜でした(笑)